こんにちは😃歯科助手のです。
皆さん、お食事は何回くらい噛まれてますか?
食事で噛む回数は約600回と言われています。
咀嚼には(噛むこと)には沢山の効果があります。噛むことで分泌される唾液には、食べ物の残りかすや、バイ菌を洗い流し口の中をキレイにする効果もあり、虫歯や口臭予防に繋がります。
また噛む事は、筋肉などを意識的反射的に反応させ、脳や身体に刺激を与えるので、脳の老化防止を防ぎ、運動機能を高めます。
しかし、噛み合わせに不具合があると、健康にマイナスになる可能性があります。
咀嚼状態が正常かどうか、不安な時は歯医者さんで一度チェックしてもらいましょう。
当院ではスキャナーを用いて、ご自身の歯の噛み合わせを簡易的に見る事だ出来ます。
気になる方は、是非足を運んでみてください☺️🦷